HTMLのユニットテストをするためのライブラリー・オープンソースのApache 2.0ライセンスで公開されている。 (似たテストツールとしてHttpUnitがあるが、こちらはHttpプロトコルのテストを重視した作りになっている) HtmlUnitはCanoo WebTestの内部でも使われている。実際のブラウザーと同じようにJavaScriptの挙動までテストできるのが特徴 (時々動かないScriptもありますが私もGWTのテストに使っています) GWTのユニットテストにも採用されているぐらい優秀です。 また、GoogleのAJAXなページをクローラブルにする時にスナップショットを取るツールとしても紹介されています。 単純なテストならCanoo WebTest使う方が楽だとは思いますが、文字数の制限をチェックしたり、する場合HtmlUnit直接の方が便利でしょう。 また、工夫すれば、HTMLやXMLをダウンロードして処理するツールのエンジンとしても大変使えます。 (内部ではNekoHtmlやApache httpclientを使っていますのでHtmlの解析は優秀です。) 使用例HTMLのユニットテストHTMLをテキストに変換するGoogleのAJAXなページをクローラブルにする時 も こういう風になります。 XMLパーサとして使うGoogle App Engine上で使う - セキュリティー上の制約で困難なようです |
Java ライブラリー >